法律・会計分野の論文・レポートに関することでしたら、どんなことでもお問い合わせください。
業者によっては、ご相談をヒアリングしたあとにお断りするケースもあると思われますが、当ラボは法律・会計分野専門ですので、この分野であれば、あらゆるケースに対応可能です。是非、当ラボにお任せください。
※ただし、英語以外の原書を参考文献とするものには対応いたしかねます。
当ラボでは、すべての案件に担当者が付き、オーダーメイドでオリジナル資料を作成いたします。他の資料のコピー、転用、剽窃は一切ございません。
そのため、納品までは原則一定期間(少なくとも2日~3日程度)を頂戴いたします。他業者では、即日納品という業者もありますが、そのような納期では一定の品質を維持できません。
当ラボでは、下記料金表の文字ベースの起案資料作成以外の料金はいただきません。
最初のお問い合わせについての、メールの返信、電話については無料対応させていただきます。また、資料調査費用も原則無料です。
論文・レポート作成支援サービスの流れをご紹介します。
フォーム・あるいは電話から、お問い合わせください。
その際、ワードや画像などのデータで課題の内容や作成途中の原稿をお送りください。
ご依頼内容についても記載していただければ、迅速、適切な対応が可能になります。
※対面でのサポートをご希望の場合、横浜駅至近の当事務所にてスケジュール調整させていただきますので、アポイントをお取りください。
担当が、メールあるいはお電話にて、お客様に依頼内容の確認・調整をいたします。この際、添削や起案する資料の文字数、納期についてご案内いたします。
サービス内容についてご納得いただけましたら、所定金額をお振込みください。
STEP2で確認・調整した資料をご指定の納期に納品いたします。
ご指定の内容、時期に分割して納品することもできますが、納品後の修正・追加事項のご依頼は、原則追加料金を頂戴いたします。
修士論文レベル未満 | 1文字6円 |
---|
修士論文レベル(英語文献使用なし) | 1文字8円 |
---|
修士論文レベル(英語文献使用)・博士論文レベル | 1文字15円 |
---|
緊急案件その他 | 個別見積 |
---|
他業者で、法学部の卒論資料(テーマ:職務質問における身体拘束)を作成してもらいましたが、教授に見せたところ、修正指導を受けました。その業者に対応を再度依頼しましたが、返信さえもらえず途方にくれていました。
そこで、ロジカルライティングラボさんに相談したところ、教授の指摘のすべてに対応した起案を作成してくださいました。
教授からもOKをもらい、無事卒論を提出できました。ありがとうございました!
会計事務所職員(東京都)
会計事務所に勤めながら、夜間大学院に通って税理士の税法科目免除のための論文を書いています。論文テーマ(所得税法上の資産損失)は決まっていて、ある程度の概要もできているのですが、仕事をしながら資料を集め、指導教授の満足する論文の体裁を整えるのは難しい部分がありました。
そこで、税法分野の専門的知識を持った論文作成支援業者を探していたのですが、問い合わせても的外れな回答ばかりで信用できません。
ロジカルライティングラボさんは、税法の知見に基づいた専門的な論文資料の起案をしてくださり、助かりました。質の高い業者さんだと思います。
先般、おかげさまで無事、修士を修了することができました。ありがとうございました。
ロジカルライティングラボ運営
2024年度上半期(9月まで)の法律・会計分野論文・レポートのサポート例をご紹介いたします。
・「移転価格税制における残余利益分割法の適用について」修論資料作成(約35,000字)
・「所得税法における一時所得該当性についての一考察」修論資料作成(約35,000字)
・「内部統制構築義務についての一考察」卒論資料作成(約25,000字)
・刑法、民法、行政法、会社法、倒産法、民事訴訟法、財務会計論など法律、会計分野レポート支援
いかがでしょうか。
このように、当ラボの法律・会計分野の論文・レポート作成支援サービスなら、オーダーメイドのきめ細やかな論文・レポートの起案作成、添削が可能です。特に、税法分野は当ラボの最も得意とする分野であり、会計事務所にお勤めで税法免除論文の書かれている方にもお薦めです。
興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
きめ細やかで誠実な対応を心掛けておりますのでお気軽にご相談ください。